これからのビジネスを考えますと、私が言うまでもなく「モノ」は飽和状態で、価値を見出す工夫をし続けないとすぐに真似されてシェアされて価値が下がる…という循環は続くと思います。

そして売上が上がらず疲弊…みたいなスパイラルを避けるためにも、経営者は頭をうんうん絞って、知恵を出し続けなければ存続は難しく、トヨタですら終身雇用制度に危機感を覚える世の中になっていると思います。だいたいのことがAIに変わるというならば、AIに関わる分野は伸び盛り…と言えるでしょうけれど、多岐に渡ってより見えにくい構造が出来るのでしょうね…。田舎おばちゃんには未知の世界ですが、知ろうとしないのはただの怠惰なので、出来る範囲で世の中を読む努力はしたいものです。AIになっても、サービス分野に関しては行きつくところは人…と信じています。

選挙が終わりましたが、山本太郎さんのれいわ新選組は既存の体制に対してクエスチョンを突きつける鋭い党だと感じてて、さてそれがスムーズにいくかと言われたらまだ先は長いとは思います。旧体制のまま大枠の社会は循環しているので…。

いち早くこの疲弊して労働者として搾取されてもずっと働き続けなければいけないような、正社員時代はホワイトカラー寄りとはいえ、休む間もない首都圏のエネルギーの循環を眺めてて、その枠から一歩引いて新しい価値観の中で生きると夫婦で決めて今がありますが、雇われないで生きるというのはエキサイティングではありますが、非常にサバイバルを選ぶことにもなります。

なので起業を気軽に考えるのであれば、しっかり考えたほうがいいですよ…と言いたい反面、この自分で創造する楽しさを伝えたい気持ちもあって、行き着くところはご自身の判断で…と言ってしまうと思います。どのくらいまで金銭的な危機や飢餓状態に耐えられるか…は人それぞれですから…。安心を選ぶか、冒険を選ぶか。これがそのまま政党にも言えるのかなぁ…とテレビを観ながら感じました。

モノを売るビジネスの場合は、100均を眺めて売ってそうなものを作るのであれば、趣味にとどめた方がいいかもしれませんね。本当に何でも売っていて、ありがたい反面悲しくなりますから…。もの作るメーカーだったら、本当に頭を悩ましそう…といつも思います。

ブランドとして売り出すとしても、ブランドの裏を簡単に見られる時代に維持し続けるのは並大抵なことではないと思います。

あれこれ書くと何を主題にしてしまったのかわからなくなりそうなのでこの辺りに留めますが、選挙戦を眺めてうっすらビジネスのことを考えしまう私は、小さな山師みたいなものかしら…と苦笑して終わります。

写真はなにわ梅のサワー。美味しくなあれ。

 

では引き続きよい午後を🍀