今日は仕事の依頼をいただいて、ブログを見た方からの絵の仕事で嬉しいなぁ💓と思いました。

絵は「よーし!描くぞっ!」と波🌊が来た時に一気に描くのが楽しいです。

夢中になって描いてると3~4時間過ぎてしまいますが、今日は主に下絵、明日は色づけの目処が立ちました。

ご本人にお渡しするまでは公開したくないので、描いた絵とここに載せる絵に時差が生じてしまうのですが、お声をかけていただけるのは嬉しいです。これらは既にお手元に届いた絵です。

おっ、めでたい!

とか

わあ、ありがとう!

という時には友人知人にはひょいと絵を送る時もありまして、それは「依頼された絵だけで上達するなんてありえない」という持論からでして、中学校の美術以来、のらりくらり描き続けてる割には技に関してはまだきちんと研究してない私には、本当に「トレーニングの最中」なのが絵です。ご依頼下さる方には心から感謝申し上げます🙏

絵を描いて個展や画集を出した祖父母を見て育ちましたが、見ると描けるは大違いでして、イメージしたものがぴったり描けるには本当にトレーニングしかないと思います。もちろん元々の素質がズバ抜けてる方もいらっしゃいますが、それはそれで、その方のメソッドを伺えばいいわけで…。あくまでも私の場合、です。

ただ、アスリートとアーティストは少し似てるという私の勝手に作った法則から言わせていただきますと、その過程を言語化できる方は案外少ないとも感じます。

夢中になってたらいつのまにか上達したという方が多いんじゃないかなぁ。

個人的には「難しい絵」を描こうとするよりも、割と単純な絵を原画を「見なくても描ける」くらいに描くのが良いトレーニングかな…と思います。

具体的には、私は「ぬけさく先生」を1000回くらい描いてたら、「見たものをそのまま描くワザ」がいつの間にかついた感じです。バカ小学生と笑われても、小学生だからこそできたのかなと思ってます。

ザ.ぬけさく先生。シンプルな絵ほど案外難しいです。

 

ちなみに2重跳びも1000回くらいやった後に三重跳びが跳べるようになったので、私の中では100回が入り口、1000回が次のステージに連れて行ってくれる鍵だと思います。1万回やったものは…あるのかな?文章は1万本くらい書いたかな?去年書いた記事が約700本で、今までは大体毎年100本くらいで、10年以上続いてますが、えーと…。多分まだでしょう。記事は何かしら1万記事くらい読んでるかもしれませんが、イチロー選手はきっとこの見たことのない領域を見てらっしゃるのでしょうね。わたしも職人として、地道にがんばろ〜。

小学生時代の三重跳びのおかげで筋力が鍛えられて、中学時代に走り幅跳びで全国に行けたと解釈しています。りかちゃん1000回の法則、ぜひお試しください💓だからといって、ホラ、繰り返しやりなさい!と親に言われたら「やなこった!」と反発しそうなので、アーティストになりたい人もアスリートになりたい人も、それぞれその道をおそらく選んでるのだろうなと思います。

絵はもっと練習しないと、動きや立体感は出ないかなぁ…と思いながら、諦めず飽きもせず黙々と描いてます。

スポーツと絵がなぜ似てるかというと、夢中になった後の疲労感がよく似てるんです。 本を読んだ後とも少し違う達成感。よっしゃ〜!って。

どちらもすごく気持ちいい。ひと息ついた後のブラックサンダーが美味しいです☕️(←実家豊橋に工場があって、父が時々送ってくれるのです)

ちょっとあっちこっち行った文章になりましたが、夢中になる、没頭する、いわゆるフロー状態に何かしらの鍵があって、その状態を学校という形で作ったのがシュタイナー教育ではないかと思っていて、自称「ひとりシュタイナーをやってた」幼少期を思い出して、シュタイナーの書を読んだ時に新しい扉が開かれたような、過去の鍵の秘密を見つけたような、とにかく風か吹いたような感動に包まれてシュタイナーにハマりました。

この「ハマる」が自分のキーワードで、ハマれるものを仕事にして今があると思っています。

そしてここは推測ですが、「わたし霊感あるある」の人と同様「アーティストの才能あるある」なんて、言った瞬間「ほんとかいな?どないやねん!」とツッコマれて傷つきたくないので、みなさん誇示するのをあまり好まないかもしれないですね。

見えないものだからこそ、自分で言った途端にウソくさくなり、行きつくところ人様が判断するしかないので、自分はあると信じて笑うだけ。霊感と芸術的才能に関しては、自分で言うと「STAP細胞」になっちゃうと戒めてます。

その点スポーツはルールがある分もう少しわかりやすいかな…。アーティストと自称する中では、わかりやすさを大切にしています。あ、もみほぐし屋なのですが(汗)。掴みどころのない人になりたくて「仙人になりたい」と学生時代に夢を描いたので、仕事までこんな感じでごめんなさい🙏💦

見た瞬間「ハッ😮!」としていただくものが描けたらラッキーで、万人が大好き❤️なんて絵はドラえもんやキティちゃんじゃろ?とも思うので、やはりこれを読んでる皆さまご自身のアンテナを大切にして、好きな絵を感じとるのがいいのではないかな~と思います。

私は「ピカソさん」のように、見たまんまの絵もぶっ飛んだ抽象画もどっちも描ける人に対して「なんかすごいな…」と思うので、自分もきちんと基礎として見たまんまを描けてこそ、抽象画も活きるし説得力があるかなぁ~と思ってます。なのでそこを目指してます。そりゃいきなり岡本太郎さんでもカッコいいし、本もめちゃくちゃシビれましたが。

正直な話、いきなり抽象画だけだと「はぁ?何これ?うまいか下手かよーわからん!どっちが上なのさ⁈」と思ってた過去の感情も否定できなくて…。今はもう少し感覚を磨けたかなとは思っていますが。

もちろんアーティストさんそれぞれ、色々な感情はお持ちになりながら描いてると思うので、そのメッセージも楽しみながら絵を感じたら面白いかもしれないですね。絵だけで説得力があれば万々歳ですが。

余談になりますが、時々中野京子さんの本を読みながら、絵のツッコミしたり味わい方を楽しんでます。色んなシリーズがあって、どれも面白いですよ😊📖

いやはや、長くなりました。ここで原稿用紙8枚!

私の描いた絵が、有償無償問わず、手元に届いた方の笑顔になれば嬉しいなと日々ペンを取っています。…な〜んて描くとさも「いい人」みたいですが、小学生の頃の延長をさせてもらってるだけかもしれませんね。ずっと描いて夢みるピーターパンおばさん😊

ではでは、今日もお読み下さりありがとうございました~🍀まあ、よ~喋る絵描きさんだこと!

小学生時代の友人の年賀状が4人目の赤ちゃんを産みました…💓で、お~めでたい!と絵を贈りましたら、すっかり忘れた頃にお菓子が届きまして、申し訳ない気持ちになりながら、ありがたくいただいてます。嬉しいお知らせは数あれど、赤ちゃんが生まれたよ~は、これに勝る喜びって何だろう?とすぐには思いつかないくらいに嬉しいですね👶❤️

 

ごちそうさまでした🙏追記の追記で、絵のご褒美にシュウマイを送ってくださった方にも重ねて感謝申し上げます。吉田家美味しいもので潤ってます。

本当に支えられて生きてるなぁ…。