わが家は息子3人で、長男と三男が電車に反応します。

第一子のパワーはものすごくて、「ぼく電車がしゅき❣」なんて言った日にゃ「もう何でも買ったるわ〜❣連れてくわ〜❣」風な溺愛母さんになってしまいます。そして母もハマります。

東京にいた頃は最寄りが中野駅だったので、色んな路線が見れました。ズラッと8番線まであって、始発もあって電車眺めるには良い駅でした。

近所の鉄橋から手を振ると特急あずさがプァ〜ンって音を鳴らしてくれたり、東京駅の新幹線乗り場に入場券で入って2時間観察し続けたり、E5系とか丸暗記して「あ。E2系マックスだね🚅❤」とか、息子にもオタクな刷り込みしてみたり、車両基地行ったり鉄道博物館や地下鉄博物館など、東京は鉄道パラダイスでした。鉄道の高校も上野にあって、入学方法調べたり、私はややオタク気質な部分もあるので「あのママは鉄ちゃん」的な認識をされてた気がします。N700Aあたりで私の鉄ちゃん道は一旦終了しました。電車のない離島に移り住んだので…😅

700系の窓の大きさを語ったり、話を聞いてくださった友人各位にはありがとさんでした。

前置きが長くなりました。

秋田市で鉄道展が開催されまして、今日は初日。夫のかけ声でレッツゴーです。

秋田市までの運転もいとたのし。

展示内容の写真は確認したところ博物館の許可を取らないとSNSに載せちゃダメなので、サラッと外見や切符だけ。

入り口で切符を切ってくれます。紙も厚紙で、昭和な感じ。

座席や寝台席、お座敷列車の様子とか、ところどころ座りながら楽しめました。

個人的にはパンタグラフの上げ下げをボタンで押すのと、行き先の表示切り替えをブイーン…ってやるのが面白かったです。

メインはプロジェクションマッピングとNゲージをリンクさせた色々な電車が歴史の変遷を経てこんな風に進化しましたよ的な動きのある展示。

ぅおおおっ❗と思いましたが、みんなが集まっているその内に別の場所で鉄道シュミレーターやってて、次男がそっちに行ったので全部は見られませんでした。

全体としては昭和な部分に光を当ててる印象で、文字フォント好きな私にはたまらないです。

絵のレトロさも良かったし、お茶を飲むプラスチックな容器とか、よくぞ残しておいてくださいました!…なものだらけで大満足でした。

鉄道好き秋田っ子がいましたら、ぜひ🚃❤

写真は博物館の外の看板や入場券など。ミニ電車もあるので、3歳児も楽しめます。

首都圏で電車ものの企画があると人がたくさんな印象ですが、秋田は広いからか、混雑ストレスを感じずに楽しめました。

下の写真は、博物館内で秋田の横手絞りという着物と紺絣を息子と楽しみました。帰り道の空も景色も優しく、「ものは買うなよ増やすなよ」という夫の目を盗んで、ガジュマルの木を連れて帰りました。498円也。満足🌳

秋田最高〜❤

引き続きよい休日を。