最近の一大マイブームです。

おめーの話はお腹いっぱいだ、という方は読み流してくださいね。多分これからもシェアしまくると思うので…。

中学の頃に東海地方の3000人くらいの模試で20番台になった時に「どうやって勉強してるの?」と聞かれ、「ん~。たまたまです…多分」と曖昧な感じだったのが、最近やっと言語化できるようになり、長い期間をかけたものがようやく形になる楽しみを味わってます。りかちゃん哲学みたいなものの核ができた年、という感じです。

人に「素材が違う」だの「才能が違う」だの言われても、赤ちゃんの頃はみんなバブ~👶だろうがよ…?とあえて反発しながら文字化しています。

素材だの才能だのいう前にあんたは一体どれだけ努力したのさ、という気持ちになってよく憤慨してて、努力しなけりゃテストで5点を取ってヘラヘラしてる自分がいるからこそ、この言葉は言えるかな~…なんて。

最近の記事では学んだことに所感を乗せながらSNSでは読んでくださった方からの意見を聞いて、新たな発見をして、またレッツゴー!という良いサイクルになってます。私にとっては意見をいただいてこそのSNSで、返事を書かなきゃただのたれ流しの自己満足ってもんです。ソーシャルやってる意味がない。これは小さな広報担当としての一意見。小さく「代表」と名乗る限りは、地味に続けてゆきたいものです。小さな部分を人は結構見ていると思うので、近い人を大切にしながら、世界に向かって叫ぶこの楽しさよ…🌏❤️ありがたい時代です🙏

…とはいえ、SNSもブログもそれぞれ自分の使いたいように使えばよしと思いますが、使うなら効果的に活用したいものです。

私を観察して「ヒマな人だな」と見るか「忙しいですね」と言うかも人それぞれなので…。100人いれば100人の見方があるので、自分が嬉々としていればヨシと思ってます。家族元気で自分も元気なら大体ヨシ。書いた文章で人様が傷つかなきゃ尚ヨシ。

陸上において現役の頃より楽しいと感じるのは、子ども達にワザをシェアすることで「できた😆!」という達成感を味わってもらえるところです。これは棚からぼたぼた降ってきたぼた餅という感じです。思った以上に面白い。

できた、楽しい、ハマる、が全てにおいて一番の近道だと思います。

そしてそこに共通する言語があるとしたら、「美」です。前も書きましたが。

学びが真似から入るものと仮定したら、「おお、これは美しい…」と感じたところから入るのが面白くて、例えば私は「技術」の時間のはんだごてに美しさを感じて、どうやって溶接したら…みたいな部分にハマったのですが、スポーツもやはり美しさから入るとスッとハマれると感じてます。

そのためにはアスリートをよく見て、何がキモになるかを観察して、頭で理解する前にまずは実践が楽しいです。この辺りは人によると思いますが…。あ、語学も同じ感覚です。

私は割とサッカー⚽️は授業では点数入れられたのですが、コートを隅から観察して「ここからこう攻めたら直線として美しいかもしれない…」と読んで攻めてました。バスケも同様ですね。

その先のシュートが入るか入らないかは、また別のトレー二ングが必要となりますが、スポーツも「美しい」が確実にあると感じています。

それを料理にしたら、良いレシピを提供する料理家さんはセンスあるな~…となるし、絵や芸術はよりわかりやすいですよね。

オールマイティキャラに見せかけておきながら、「こことここは下手」も人間ですから山ほどあって、でもわずかばかりの「これは得意❤️」をシェアしたら、人生結構面白いなあと感じる今日この頃です。

長くなりました。

11月もあと少し🍁

駆け抜けて年末に向かいましょう🏃‍♀️💨

とりとめもない話になっちゃったかな…。

今日の午後はお絵かきで、30分後にコーチです🏃‍♂️いざっ!

 

写真はドラゴンボールの摩訶不思議アドベンチャーを聴きながら、いきなりペン描き悟空さん。ちょっと目が酔っ払ってます😅

鳥山明さんは同じ誕生日なので、超シンパシーを感じます。

レッツfly fly fly 大冒険、不思議な旅がはじまるぅぜ~🍀聴きながら歌いながら描くとテンション上がります✍️❤️